いろは– category –
-
発達障害について考える
いろは
○発達障害とは○ 生まれつき脳の働き方に特性があることで、学習やコミュニケーション、感情のコントロールなどに苦手さがあらわれる状態のことを言います。最近では病気としてではなく、『発達の特性』や『個性のひとつ』として理解されるようになってきています。 ○主な種類と特徴○ ①自閉スペクトラム症(ASD)・・・相手の気持ちを理解したり、会話のキャッチボールが苦手。予定の変更や音・光などの刺激に敏感なことがある。興味のあることに強いこだわりを持つ。 ②注意欠如・多動症(ADHD)・・・集中が続きにくい... -
五領域について
いろは
放課後等デイサービスでは、発達の五領域をもとに支援のバランスを整える指標として使われています。五領域とは、子どもの発達を総合的に支援するための5つの観点を指します。 五領域は、①健康・生活、②運動・感覚、③認知・行動、④言語・コミュニケーション。⑤人間関係・社会性の5つに分けられます。 『健康・生活』・・・身体の動きや健康、生活リズムを整えること。食事・睡眠・排泄・身支度など、毎日の生活習慣を身に付ける。活動例としては、手洗い、着替え、食事のマナー、身体を動かす遊びなどがあります... -
認知機能訓練
いろは
『認知機能』・・・それは考える力・覚える力・集中する力・判断する力など、日常生活を送る上で必要な脳の働きのことを指します。認知機能訓練とは、それらの力を遊びや課題を通して楽しく伸ばす練習のことを言います。 認知機能訓練の目的、①集中力や注意力を高める。②記憶力や思考力を伸ばす。③判断力・問題解決力を育てる。④学習や生活動作に必要な土台をつくる。 主な内容・トレーニング例、「パズルや間違い探し(注意力・観察力)」、「カードや合わせや神経衰弱(記憶力)」、「数字や言葉遊び(思考力・理解力... -
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
いろは
ソーシャルスキルトレーニングと言った訓練をご存じですか?それぞれの頭文字を取ってSSTとも呼ばれています。 『ソーシャルスキル=社会的なスキル』を練習するためのプログラムです。人と関わるときに必要となるコミュニケーションの力や行動の仕方をわかりやすく、体験的に身に付けていきます。 SSTの主な目的としては、①友達や先生との関わりをスムーズにする。②相手の気持ちを理解して、自分の思いを伝える練習をする。③困ったときにどうすれば良いかを学ぶ。④社会のルールやマナーを少しずつ身に付ける。な... -
☆★☆GW中の活動☆★☆
いろは
今日から連休明けの方も多いのではないでしょうか!?皆さん体調など崩されないようお気をつけください(*^-^*) 新年度になり子どもたちが一つ上の学年になり、あっという間に一ヶ月が経ちました!そうこうしている内にGWにも突入しいろはでは毎年恒例の狭山市にある智光山公園の子ども動物園に行ってきました♪毎年行っていることもあり子どもたちもどこに何の動物がいるか覚えている子も多かったです(*^▽^*) 天気も快晴でとても楽しかったようです\(^o^)/ 連休最終日はあいにくの雨でした💦晴れていれば... -
☆★☆焼きおにぎり会☆★☆
いろは
今日は土曜日開所の日でした♬土曜日はイベント行事や外出などの内容になっていることで、子どもたちもこの日を楽しみにしていて最近は利用されるお子さんも増えてきて賑やかになっています(*^-^*) 本日のイベントは・・・生活訓練の事業所あすもっととの合同での『焼きおにぎり会」をしました\(^o^)/子どもたちにもおにぎりを握ってもらうところから始めてもらいました♪ おにぎりを握るのが初めてだという子どもが多かったので、みんな興味津々でした♬ ホットプレートで時間をかけて焼いて美味しそうな焼きおに... -
☆★夏休みの活動★☆
いろは
毎日気温が高く大変ですが皆様いかがお過ごしでしょうか('ω')ノ 子どもたちの夏休みが始まりあっという間に一週間が経とうとしています♪身体の怠らけ対策に真夏日や猛暑日を避けて午前中のうちに粗大運動で僅かな時間ウォーキングもしていますが、今週は夏休み宿題を進めることが多い毎日でした(*^▽^*) 夏休みの宿題や普段の宿題が手につかず困っているお子さんや保護者の方もいらっしゃるかと思います。こども支援センターいろはでは学習面でのサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください☆彡スタッフが... -
☆夏休みが始まりました☆
いろは
子どもたちもいよいよ夏休みが始まりました(*'ω'*)午前中はそれぞれ学校で出された夏休みの宿題に取り組みました♪日頃から個別学習をやっているおかげでみんな集中して宿題に取り組んでいました♪ 午後からは微細運動を行いました☆彡いろはにあったパズルに取り組んで集中力を高めながら指先トレーニングを行いました(*^▽^*)今日は気温も高かったので外には出られなかったですが、まだ長い夏休みなので気温を見ながらちょこちょこウォーキングにも行ってきたいと思います♪ -
学習面でのサポート行います!!!ご相談ください!
いろは
こども支援センターいろはでは、勉強が苦手な方、学習面が少し遅れがちでサポートが必要な方、特定な科目だけが苦手な方などのサポートをしていきます(*^-^*) 家では全く宿題に集中できないお子さんもいらっしゃるかと思いますが、こども支援センターいろはでは学習に対する意欲の向上なども図っていきますので、安心して宿題などにも取り組むことができますよ♪ 学習に特化したいお子さんは学習時間を多めに設けることもできます(*'ω'*) 一般的な塾とは違うので受験のための学習ではなく、学習に取り組む環境づく... -
海の日『避難訓練&防災センター』
いろは
今日は海の日で世間では三連休の方も多かったかと思います(*'ω'*)こども支援センターいろはでは朝から元気に子どもたちが来所しました♪ 毎年海の日は、いろは内での避難訓練を行なって午後から防災センター外出していて、今年も恒例に実施しましたよ(*^▽^*)消火訓練も行い、年に二回実施しているので大人も子どももスムーズに進めることができました♪ 昼食を食べて午後からは防災センターに行きました(*^-^*)事前に予約してあるのでガイドさんが付いてくれて、地震の体験や火災の体験、そして本日二回目の消火体験...